テスト-一般非公開用 | 共依存克服・夫婦問題カウンセラー大村祐輔

お気軽にご相談ください。

080-4598-9900

【受付時間】09:00~21:00

初回無料メール相談はこちら
電話受付時間09:00~21:00 初回無料メール相談はこちら

共依存の克服には自分軸の構築から。自己愛性パーソナリティ障害からのモラハラ被害カサンドラ症候群のご相談が約8割心理学潜在意識について学びます。期間・回数無制限の定額メニュー『共依存克服プログラム(離婚・修復相談含む)』(メニュー・料金表はコチラ)が大好評!夫婦問題を解決して終わりじゃない!離婚して終わりじゃない!根本からの自己改革!離婚・修復後までフォローいたします。いつもお客様との共同作業。最後まで寄り添ってくれる、そんなお客様の願いに応えてきました。全国対応(電話、オンライン可)。営業時間(8:30~23:30)。PayPay、PayPal可。

新着情報

 

2025年7月6日

新規記事 コミュニケーションでは自分と相手の認知の解像度の違いを意識しよう

2025年6月25日

ページupdate 愛情表現の3段階と5つの愛の言語で夫婦の絆を深めよう

2025年6月12日

アメブロ新規記事 自己愛性パーソナリティ障害(NPD)の関連記事まとめ

2025年5月28日

アメブロ新規記事 なぜカサンドラ症候群はつらいのか⑳-引きこもりについて-

2025年5月24日

新規記事 自分の立ち位置を正しく知ること:相手を客観的に見る方法

2025年5月22日

note新規記事 【完全版】自己愛性パーソナリティ障害(NPD)とASDの離婚後の共通点-「過剰な関与」か「突然の断絶」-#53

2025年5月12日 新規記事 モラハラの後遺症からの克服:健全な人間関係を再構築する方法
2025年5月10日 アメブロ新規記事 カサンドラ症候群の関連記事まとめ
2025年4月30日 アメブロ新規記事 自己愛性パーソナリティ障害(NPD)とASDの離婚後の共通点-「過剰な関与」か「突然の断絶」-
2025年4月29日 新規記事 あなたに合ったカウンセリングの最適な形式は?:対面or音声のみ
2025年4月22日 【ご相談事例】新規記事 事例③:毒親育ちによってモラハラ被害を繰り返す女性
2025年4月19日 【ご相談事例】新規記事 事例②:自己愛性パーソナリティ障害疑いの夫とその影響を受ける妻
2025年4月17日 ページupdate 共依存はなぜいけないのか?疲弊する人間関係に終止符を
2025年4月16日 note新規記事 4月2日生まれの私が気付いた”勘違い”の価値#52
2025年4月13日 【ご相談事例】新規記事 事例①:ASD受動型の夫とカサンドラ症候群の妻 
2025年4月7日 アメブロ新規記事 なぜカサンドラ症候群はつらいのか⑲-報連相ができない・シェア意識がない問題-
2025年3月17日 アメブロ新規記事 「なぜか離れられない…」-不誠実なパートナーとの共依存の正体-
2025年3月15日 ページupdate 夫婦円満豆知識 言葉の定義のズレが原因:夫婦喧嘩の真相
2025年2月28日 ページupdate 離婚か修復かで悩むあなたへ:後悔しない決断をするためのポイント
2025年2月19日 note新規記事 マウンティング②-なぜ私はマウントされないのか-#51
2025年1月20日 サイト移設

 

 

テスト-一般非公開用

見出しH3


上の挿入パーツ ⇒ 大村コメント ⇒ イラスト番号 ⇒ カラー をクリックで吹き出しが挿入されます。

イラストは全部で22個、色は5色用意しています。

※イラストを使用しているので、1行しか入力していなくても2行分の高さになります。

サンプル ↓

イラスト① 笑顔

ブルー

改行は【Enterキー】だけで大丈夫です。
【Shiftキー】を押しながら【Enterキー】を押すと行間が少しだけ狭くなります。

イラスト④ 指差し

グリーン

この枠よりも下にテキストを記入したい場合は、枠内最下部の行でキーボードの【 ↓キー 】を押してください。

イラスト⑪ 焦り

オレンジ

イラスト⑯ キラキラ3
イラスト㉑ 〇マーク
  • 32歳 女性
  • 当時私は結婚3年目の専業主婦でした。子どももいないし、単なる夫のお母さんをしているようでこのままで良いのだろうかと思っていました。反対されるのは覚悟で思い切ってパートをはじめたいと言ってみました。案の定反対されましたが、先生が考えてくれた手紙の効果で最終的にはOKしてくれました。少しではありますが経済的にも余裕ができ、この間初めて「ありがとう、助かってる」と言われるまでになりました。先生は綺麗事を言いません。もちろん言葉には限りがありますし、言葉としては綺麗事のようになってしまうことはありますが、綺麗事に聞こえません。そこが信頼できるところだなと思いました。自分には自分の好きではない部分がたくさんありましたが、それらに対して深刻になることなく、むしろかわいいと思えるようになりました。自然にそう感じさせてくれるように先生がしてくれたと思います。挙げればキリがないですが、夫とのことよりそれが一番嬉しかったです。先生は、文章は論理的寄りなのに実際に話してみると意外に感覚的な方で、そのバランスが絶妙だと思いました。
タイトル(常に太字で表示されます)
新しく追加した下向きの吹き出しです。
タイトル
この吹き出しも横向きと同じく『改行』には

Enterキー

だけで大丈夫です。

タイトル
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
タイトル
テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト
タイトル
テキストテキストテキストテキストテキストテキスト

 

この記事を書いた人
共依存・夫婦問題カウンセラー大村祐輔
9年間で約800人、60分×約13,000回のカウンセリング実績から得た知識や経験を還元できるよう日々尽力しています。
大村の理念は「夫婦問題を解決して終わりじゃない」「離婚して終わりじゃない」「根本からの自己改革」です。
共依存で悩むあなたに「とことん付き合う」の精神で活動しています。
日本学術会議協力学術研究団体 メンタルケア学術学会認定 メンタルケア心理士 資格番号E1607030023
一般社団法人 ハッピーライフカウンセリング協会認定 離婚カウンセラー 会員番号200017
詳しいプロフィールはこちら